-
NITTAX Extra-Light
¥ 1,980
創業100年の木材メーカーがつくる <一生もの>の木のお箸 九雲の包丁の柄を作っている素材メーカーさんがつくった、 すごく細くて使いやすい凛としたお箸です。 素材は、樺の木を使った積層強化木(コムプライト)で、 耐水性が高く、折れたり反ったりしにくいです。 カビが生えたりしないので、衛生面でも安全です。 食洗機対応なのも嬉しいです。 自分でも普段使っていますが、料理をつかみやすく 持ち姿がきれいに写るので、美味しい料理を食べてくれてる気分になります。 長さは2種類、カラーは3種類あります。 *使用上の注意* ●電子レンジは使えません。 ●火のそばに置いておくと変形や溶けたりします。 ●漂白剤は変色しますので使わないほうがいいです。 サイズ:長さ240mm、220mm 太さ:最大5mm角 素材:積層強化木、カルバナロウ、樺 食洗機:対応 修理:不可
-
竹の米とぎ笊 3合
¥ 5,500
Pre-Order Item
しなやかで使いやすいスズ竹の米研ぎ用の竹ザルです。 甲州ざるの産地で有名な、山梨県川口湖周辺でひとつひとつ丁寧に編まれています。 富士山の2合目付近に自生するスズ竹は、とても細くしなやかなので、お米を研ぐ際に米粒を傷めずヌカだけを落としていってくれます。 ステンレス製のざるで研ぐと、どうしても米粒が折れてデンプン質が流れ出し、少しベチャッとした感じになることがありますが、この竹ざるですと米粒が折れずにスッキリとした炊きあがりになります。 材質と技術も素晴らしいですが、最大の特徴は足がついている所です☆ この足があると、水切れがとても良く乾かす時も通気性抜群ですので、とっても便利です。 また、倒れにくいようになっているので、麺類の湯上げのとき転びにくいのもポイントです。 普段のお手入れは水洗いのみで、すこし乾いたところで軽く叩いて米粒を落としてください。細かく編まれているのでひっくり返して乾かそうとすると湿気が溜まりやすくカビの原因となりますので、ぶら下げておくか足をしたにして置いて乾かしてください。 3合用と5合用を用意しています。 サイズ 内寸17cm 高さ11cm パッケージ:なし
-
竹の米とぎ笊 5合
¥ 6,600
Pre-Order Item
しなやかで使いやすいスズ竹の米研ぎ用の竹ザルです。 甲州ざるの産地で有名な、山梨県川口湖周辺でひとつひとつ丁寧に編まれています。 富士山の2合目付近に自生するスズ竹は、とても細くしなやかなので、お米を研ぐ際に米粒を傷めずヌカだけを落としていってくれます。 ステンレス製のざるで研ぐと、どうしても米粒が折れてデンプン質が流れ出し、少しベチャッとした感じになることがありますが、この竹ざるですと米粒が折れずにスッキリとした炊きあがりになります。 材質と技術も素晴らしいですが、最大の特徴は足がついている所です☆ この足があると、水切れがとても良く乾かす時も通気性抜群ですので、とっても便利です。 また、倒れにくいようになっているので、麺類の湯上げのとき転びにくいのもポイントです。 普段のお手入れは水洗いのみで、すこし乾いたところで軽く叩いて米粒を落としてください。細かく編まれているのでひっくり返して乾かそうとすると湿気が溜まりやすくカビの原因となりますので、ぶら下げておくか足をしたにして置いて乾かしてください。 3合用と5合用を用意しています。 サイズ 内寸21cm 高さ14cm パッケージ:なし
-
九雲 玉子焼きフライパン
¥ 9,350
唐揚・ウインナー・玉子焼き いつの時代も、みんな大好き玉子焼き コーティングの一切していない鉄の玉子焼きフライパンが出来ました。 ちょっと厚めの2.3mmの鉄板を、曲げて溶接して作ってます。 くっつかず火の通りも早いので、フワフワの玉子焼きが出来ますよ。 鉄のフライパンと同じく内側にビスが無いので、汚れがたまりません。 熱くならない柄には、いつものように日本の竹を使ってます。 巻くときに箸が入りやすいような形状ですので、作業もサクサク進みます。 市販の四角い蓋を使用すれば、餃子を焼くときも便利です。 玉子だけなら2〜4個、だし巻きなら2〜3個が目安です。 柄は交換可能です。 IHでご使用いただけます。 鉄の玉子焼きフライパンの使い方 一番最初は、底面が隠れるくらい油を入れて、ゆっくり5分くらい煮て下さい。 なかなか油が滲みにくい内側側面にも傾けながら馴染ませてくださいね。 普段焼くときは、煙が出るくらい温めてから油を引き 濡れタオルに一度乗っけて下さい。←重要(熱々のまま卵液を入れると、固くなっちゃうのでフワフワに作るためには、重要な一手間です。) 卵液は一度に全部入れず2,3回に分けて入れて下さい。 慣れるまでは、弱火でゆっくり作るのがいいです。 洗い方 洗剤を使わず、水洗いして下さい。 玉子のカスがこびりついていたら、水を入れて沸騰させてから洗って下さい。 乾かすときは、必ず火にかけて乾かして下さい。 サイズ(内寸):185mmx140mm 深さ30mm 重さ:約820g 鉄板の厚み:2.3mm 素材:黒皮鉄・竹集成材 パッケージ:簡易パッケージ IH調理器具:可能
-
トマト畑 ケヤキ椀 国産
¥ 3,630
原木の土壌、製造過程においても一切の薬剤を使用しない 安心安全な暮らしの器を製造するトマト畑さんのケヤキ椀です。 飛騨高山のケヤキで作る軽くて口元の薄いお椀です。 こちらの原木は、近年になりようやく国内で見つけた無薬剤でつくれるケヤキの木から作られています。ケヤキは堅いので極限まで薄く加工し軽さと、これから300年受け継がれるような持ちやすいカタチを追求しています。どんぶりと同じく高台を包み込むように持てるので、手に馴染みやすくなっています。 口元が薄いのでお味噌汁はもちろん、吸い物などの繊細な料理を楽しむのにも最適です。 トマト畑さんのモノづくり 小田原で代々漆器作りをしていた田中さんと、お弟子さんが中心になって作っています。 安心安全にこだわっているのですが、意外なことに製造は中国がメインとなっています。 これは、田中さんが無薬剤で漆器を作ろうと思い立った当時、日本には条件にあう原木無く世界各地を探し歩いて、中国の原生林の伐採許可をもらって作りはじめたということです。 現在は一部を国産にしていますが、お弟子さんが中国に滞在し現地で職人を育成しながら製造されています。 【規格】 直径11cm×高さ6.8cm 素材:ケヤキの木 重さ:約74g 満水容量:約307ml ※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。 【使用上の注意】 1.天然素材を使用しているため電子レンジ・食器洗浄機・食器乾燥機は使用できません。 2.漆塗装の匂いがする場合がございます。無害ではありますが、気になる方は包装を外し数日間放置するか、下記の匂いを軽減する方法をお試しください。 3.洗浄の際は研磨入り洗剤の使用、硬いタワシでの洗浄はしないでください。塗装劣化・木質腐食の原因となります。 中性洗剤もしくは純石鹸等の弱アルカリ性洗剤を使用し柔らかいスポンジで洗浄してください。 4.漬け置き・煮沸・酸素系塩素系薬剤による消毒をしないでください。 5.薬剤処理を行わない製造方法です。ごく稀に虫・カビ・腐食が発生する可能性がございます。 6.天然木のため硬いものとの摩擦・衝撃で破損する恐れがあります。 *匂いを軽減する方法 1.米のとぎ汁に小一時間つける。 2.ぬるま湯にお酢を数滴混ぜて、柔らかい布に付け製品を拭う。 3.ぬるま湯に重曹を混ぜ、柔らかい布につけ製品を拭う。 また、製品はお使いのたびに繊維質内部にたまった匂いは軽減され、やがて無臭になります。
-
トマト畑 ナツメ椀
¥ 2,530
原木の土壌、製造過程においても一切の薬剤を使用しない 安心安全な暮らしの器を製造するトマト畑さんのナツメ椀です。 古くから日本人は、木の器を飯物・汁物を食べるための器として使ってきました。このナツメ椀は300年ほど前のカタチを再現した、ほっこりする丸形椀になっています。 ぽてっとした作りですので、料理の熱が手に伝わりにくく召し上がれます。 毎日のお味噌汁、ちらし寿司などの飯物にも最適です。 トマト畑さんのモノづくり 小田原で代々漆器作りをしていた田中さんと、お弟子さんが中心になって作っています。 安心安全にこだわっているのですが、意外なことに製造は中国がメインとなっています。 これは、田中さんが無薬剤で漆器を作ろうと思い立った当時、日本には条件にあう原木無く世界各地を探し歩いて、中国の原生林の伐採許可をもらって作りはじめたということです。 現在は一部を国産にしていますが、お弟子さんが中国に滞在し現地で職人を育成しながら製造されています。 【規格】 直径11.8cm×高さ6.8cm 素材:ナツメの木 重さ:約80g 満水容量:約360ml ※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。 【使用上の注意】 1.天然素材を使用しているため電子レンジ・食器洗浄機・食器乾燥機は使用できません。 2.漆塗装の匂いがする場合がございます。無害ではありますが、気になる方は包装を外し数日間放置するか、下記の匂いを軽減する方法をお試しください。 3.洗浄の際は研磨入り洗剤の使用、硬いタワシでの洗浄はしないでください。塗装劣化・木質腐食の原因となります。 中性洗剤もしくは純石鹸等の弱アルカリ性洗剤を使用し柔らかいスポンジで洗浄してください。 4.漬け置き・煮沸・酸素系塩素系薬剤による消毒をしないでください。 5.薬剤処理を行わない製造方法です。ごく稀に虫・カビ・腐食が発生する可能性がございます。 6.天然木のため硬いものとの摩擦・衝撃で破損する恐れがあります。 *匂いを軽減する方法 1.米のとぎ汁に小一時間つける。 2.ぬるま湯にお酢を数滴混ぜて、柔らかい布に付け製品を拭う。 3.ぬるま湯に重曹を混ぜ、柔らかい布につけ製品を拭う。 また、製品はお使いのたびに繊維質内部にたまった匂いは軽減され、やがて無臭になります。
-
トマト畑 ナツメどんぶり
¥ 4,290
原木の土壌、製造過程においても一切の薬剤を使用しない 安心安全な暮らしの器を製造するトマト畑さんのナツメどんぶりです。 こちらのどんぶりは、現在切り出せる原生林のナツメのなかでも1番の巨木から作られています。 乾燥に3年かけているので、割れや狂いが少なく永くご愛用いただけます。 無薬剤の木地に、拭き漆の技法で6度塗りを施しています。 高台の形状がスマートなので、とても持ちやすく馴染みやすいデザインとなっています。 具材たっぷりの豚汁や、うどんや煮麺などの麺類にもぴったりです。 トマト畑さんのモノづくり 小田原で代々漆器作りをしていた田中さんと、お弟子さんが中心になって作っています。 安心安全にこだわっているのですが、意外なことに製造は中国がメインとなっています。 これは、田中さんが無薬剤で漆器を作ろうと思い立った当時、日本には条件にあう原木無く世界各地を探し歩いて、中国の原生林の伐採許可をもらって作りはじめたということです。 現在は一部を国産にしていますが、お弟子さんが中国に滞在し現地で職人を育成しながら製造されています。 【規格】 直径14.5cm×高さ8.2cm 素材:ナツメの木 満水容量:約580ml ※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。 【使用上の注意】 1.天然素材を使用しているため電子レンジ・食器洗浄機・食器乾燥機は使用できません。 2.漆塗装の匂いがする場合がございます。無害ではありますが、気になる方は包装を外し数日間放置するか、下記の匂いを軽減する方法をお試しください。 3.洗浄の際は研磨入り洗剤の使用、硬いタワシでの洗浄はしないでください。塗装劣化・木質腐食の原因となります。 中性洗剤もしくは純石鹸等の弱アルカリ性洗剤を使用し柔らかいスポンジで洗浄してください。 4.漬け置き・煮沸・酸素系塩素系薬剤による消毒をしないでください。 5.薬剤処理を行わない製造方法です。ごく稀に虫・カビ・腐食が発生する可能性がございます。 6.天然木のため硬いものとの摩擦・衝撃で破損する恐れがあります。 *匂いを軽減する方法 1.米のとぎ汁に小一時間つける。 2.ぬるま湯にお酢を数滴混ぜて、柔らかい布に付け製品を拭う。 3.ぬるま湯に重曹を混ぜ、柔らかい布につけ製品を拭う。 また、製品はお使いのたびに繊維質内部にたまった匂いは軽減され、やがて無臭になります。
-
九雲謹製 棕櫚束子
¥ 1,210
フライパンや野菜の泥落としに最適な 柔らかい棕櫚を使ったタワシを作りました。 フライパンが熱い状態で洗ってもいいように、 細長いサイズになってます。 タワシって中まで洗うの難しいなと思ったので 銅線を使用し、銅の殺菌力で少しでもキレイに使えればと思ってます。 引っ掛けて使えるように同じ素材のヒモを付けてます。 サイズ:縦13cm 横7.5cm 包装:簡易パッケージ
-
独歩炎 木目ハンドルキャセロール 10号
¥ 26,400
石川県能登島で作陶されている 藤井博文さんの陶房「独歩炎」の土鍋です。 異なる色の粘土からなる木目調のハンドルがアクセントのこの土鍋は、 縄文土器を思わせる素敵なカタチ☆ 意外と軽いので、普段使いにも活躍してくれます。 引き締まった印象の黒と、 ひとつひとつ釉薬の発色が異なるイラボ(黄色)の2色があります。 手作りですので、まったく同じ色というのは無く 使い込むほどに深みを増していきます。 spec 容量:10号(3〜5人用) 外寸:横35cm 縦30cm 深さ11cm 内寸:直径22cm 深さ10cm 包装:ダンボール箱入 IH使用不可 色味・サイズは若干の誤差があります。
-
独歩炎 木目ハンドルキャセロール 8号
¥ 13,200
石川県能登島で作陶されている 藤井博文さんの陶房「独歩炎」の土鍋です。 異なる色の粘土からなる木目調のハンドルがアクセントのこの土鍋は、 縄文土器を思わせる素敵なカタチ☆ 意外と軽いので、普段使いにも活躍してくれます。 引き締まった印象の黒と、 ひとつひとつ釉薬の発色が異なるイラボ(黄色)の2色があります。 手作りですので、まったく同じ色というのは無く 使い込むほどに深みを増していきます。 spec 容量:8号(2〜3人用) 外寸:横28.5cm 縦24cm 深さ9cm 内寸:直径20cm 深さ8cm 包装:ダンボール箱入 IH使用不可 色味・サイズは若干の誤差があります。
-
九雲乃包丁 三徳
¥ 11,550
料理と包丁は、いつも一緒にある。 包丁を手にしたところから、今日の料理がはじまります。 家族みんなの好みや成長に合わせて、いろいろな形に食材を切っていきます。 九雲の包丁は、日本刀の伝統を伝える世界有数の刃物の産地「岐阜県関市」の工房で作っています。 鋼には、毎日のお手入れがしやすいようにステンレスモリブデン鋼を使用しています。 九雲らしい包丁を作るにあたってのテーマは「料理人を目指す一年生が使う包丁」としています。 これは、扱いやすく研ぎやすい家庭で使うには十分なスペックがあればいいと思っているからです。 三徳包丁には、肉魚野菜のどれを切っても扱いやすい形とバランスを。 ペティには、あまり包丁の扱いに慣れていない方でも使いやすい軽さと長さを。 パン切り包丁“波”には、ハード系のパンを切るのにちょうどいい長さと切れ味を。 柄には、優しい素材感の竹を使い、握りやすくオシャレで凛としたデザインにしました。 パッケージには贈り物にそのまま使えるように、日本刀のデザインを取り入れ水引をあしらいました。 『九雲が伝えたい事』 どんなに高い包丁だって刃物は必ず研がなければなりません。 よく切れる包丁である事が、1番重要なメンテナンスですので包丁は必ず研がなければいけないと思っていてください。 当然包丁研ぎのサービスがありますので、お気軽にご利用ください。パン切り包丁でも可能です。 だいたい3〜6ヶ月が目安です。市販の砥石でご自身で研いでも研ぎやすいようにしてあります。 よくあるギコギコ引くタイプの研ぎ機は、研いでいるのではなく微細な傷を付けて、切れるようにしているだけです。 研ぎ機での、お手入れも大丈夫ですが、1年に1回はちゃんと研ぎに出してください。 錆びにくいステンレス鋼を使用していますが、切れ味のよいステンレス鋼ほど意外なほど錆びます。 濡れたまま放置せず、なるべく拭いてからしまってください。 柄には、特殊樹脂加工の竹材を使用しています。 摩擦や水分、変色に強くしていますが完全な樹脂ではないので、水の中に漬けっぱなしにすると、 水分で膨らんで破損の原因になりますので、お気をつけください。 食洗機&乾燥機は、なるべく使用しないようにしてください。 包丁は、サスペンス映画の凶器第1位です。 決して人に向けて使用しないでください。 サイズ:刃渡り17cm 全長28.5cm 重さ:150g 素材:ステンレスモリブデン鋼、竹含浸材 修理:研ぎ直し、柄交換
-
九雲 竹のお弁当箱 ウレタン仕上げ
¥ 14,580
美しい日本の竹と、江戸中期より受け継がれてきた三宝造りの技術を融合させた、新しい日本のお弁当箱が出来ました。 三宝とは、神具・仏具で鏡餅などのお供え物に使用されている、日本の伝統工芸品です。 伝統工芸士でもある職人さんが、丁寧に鉋掛けをして作っているので、蓋をすると隙間なくキレイな形になり、いつまででも愛でていられるお弁当箱です。 お弁当ブロガーさん達の意見を取り入れて少し浅めに作ってますので、料理を入れやすくなってます。 ウレタン塗装仕上げは、毎日使っても安心の給食食器対応のウレタン塗装で仕上げてあります。お弁当箱の内側には防水下地加工をしてあるので、汁気が多い料理でも漏れる心配がありません。表面塗装は、素材感を損なわないマットな質感に仕上げました。雑菌の繁殖が少ないので、夏場や湿気の多い時期も安心です。 原材料 国産竹集成材、ウレタン塗装 サイズ 外寸 18cm x 10cm x 高さ5cm 内寸 16cm x 8.5cm x 高さ4.5cm 容量 約600ml 使用上の注意とお手入れ方法 ・電子レンジに入れるのは、ダメ絶対!! ・熱湯などをかけると塗装面が白くなることがあります。 ・食洗機・乾燥機は使えません。 ・金たわしでゴシゴシ洗わないでください。 ・濡れたまま仕舞うと雑菌が繁殖する原因となります。 ・熱々の料理を入れて、すぐ蓋をすると蒸気でベチャベチャになりやすいので、少し冷ましてから蓋をして持って行きましょう。 ・高いところから落とすと簡単に割れてしまうことがあります。 本製品の接着剤は、食品を入れる容器としての安全面を考慮して、硬化剤を使用していない少し弱めの接着剤を使用しております。 強度面を考え商品によっては、接着剤がはみ出したりしている物がありますが御理解の上、ご検討していただければと思います。
-
九雲 鉄のフライパン 28炒
¥ 12,100
あなたと、ずっとずっと一緒に育っていきます。 香ばしい匂いと、心をときめかせる音。 鉄のフライパンを使えば、食材の旨味を逃さず最高の状態で家族の待つ食卓に届けられます。 九雲の鉄のフライパンは、厚い鉄板を叩いて丸くする打ち出し製法で作りました。 この製法により、鉄は密度を増し蓄熱性を高めてくれます。 また、叩くことによって生まれた小さな凹凸は、油馴染みを良くしてくれるので あっという間に、あなただけのフライパンに育っていってくれます。 鍋が振りやすいように通常のフライパンより鉄板を薄くし、炒め物が得意なモデルです。 強火でサッと炒めたり、深めの形なので揚げ物にも最適です。 通常ビスで留まっている本体と柄の部分も、洗いやすいように溶接にしました。 ハンドルには、熱くならずに持ちやすい竹素材を使っています。 もし焦がしちゃっても、簡単に交換できるので20年、30年とあなたと一緒です。 鉄のフライパンがある生活してみませんか? 『九雲が伝えたい事』 鉄のフライパンは、最初以外滅多なことでは洗剤で洗いません。 お好み焼き屋さんの鉄板みたいに、油を馴染ませて使うものなんです。 使い終わったあと、早めに水やぬるま湯で洗ってあげれば、汚れはすぐに落ちちゃいます。 もし焦げ付かせちゃったら、スチールたわしや金属ヘラで無理にこすらず 少し水を入れて火にかけて、少しふやかしてから洗いましょう。 洗った後は、絶対火にかけて水分を飛ばしてください。 水分が残っていたり、水分が他の調理器具から付いたりすると錆びます。重要です。 使うときには、必ず煙が出るくらい温めてから油をひいてください。 油が温度差でピタッとコーティングをしたようにくっついてくれ焦げにくくなります。 これが、温度が低いと油が浮いちゃって食材が油の下にいってしまうので、 焦げやすくなる可能性があります。 あと、使い始めの油が馴染んでいない状態だと 目玉焼きや餃子など、水を足す料理、チキンライスなどの糖分が多い料理が苦手です。 一番鉄のフライパンが似合う料理ですが、少し我慢してください。 鉄のフライパンは強火でガンガン使うイメージが強いですが、 コーティングしてあるフライパンより熱伝導率が高いです。 強火でずっと使うと、あっという間に水分が飛びます。 自分が思ってるより少し弱めの火で使ってあげてください。 完成した料理を入れたまま放置しないでください。 特にスパイスが強い料理を入れたままにしておくと、腐食で小さいクレーターが出来てしまいます。 鉄のフライパンは、鈍器にもなります。 カッとなっても、喧嘩の道具には使わないでください。 最後になりますが、注意として色々と面倒な事を言っています。 これは、鉄のフライパンが大好きな僕が、鉄のフライパンを嫌いになって欲しくないからなのです。 ちゃんと最初から守って使ってあげれば、どんどんズボラになっても大丈夫です。 気がついたら1番使いやすくて手入れのしやすいフライパンになってると思います。 サイズ : 直径28cm 底面18cm 深さ7cm 全長45cm 重さ : 約1150g 修理 : 竹柄交換 再溶接 おススメ料理:野菜炒め、炒飯、揚げ物 IH調理器具:可能
-
九雲 鉄のフライパン 26炒
¥ 11,000
あなたと、ずっとずっと一緒に育っていきます。 香ばしい匂いと、心をときめかせる音。 鉄のフライパンを使えば、食材の旨味を逃さず最高の状態で家族の待つ食卓に届けられます。 九雲の鉄のフライパンは、厚い鉄板を叩いて丸くする打ち出し製法で作りました。 この製法により、鉄は密度を増し蓄熱性を高めてくれます。 また、叩くことによって生まれた小さな凹凸は、油馴染みを良くしてくれるので あっという間に、あなただけのフライパンに育っていってくれます。 鍋が振りやすいように通常のフライパンより鉄板を薄くし、炒め物が得意なモデルです。 強火でサッと炒めたり、深めの形なので揚げ物にも最適です。 通常ビスで留まっている本体と柄の部分も、洗いやすいように溶接にしました。 ハンドルには、熱くならずに持ちやすい竹素材を使っています。 もし焦がしちゃっても、簡単に交換できるので20年、30年とあなたと一緒です。 鉄のフライパンがある生活してみませんか? 『九雲が伝えたい事』 鉄のフライパンは、最初以外滅多なことでは洗剤で洗いません。 お好み焼き屋さんの鉄板みたいに、油を馴染ませて使うものなんです。 使い終わったあと、早めに水やぬるま湯で洗ってあげれば、汚れはすぐに落ちちゃいます。 もし焦げ付かせちゃったら、スチールたわしや金属ヘラで無理にこすらず 少し水を入れて火にかけて、少しふやかしてから洗いましょう。 洗った後は、絶対火にかけて水分を飛ばしてください。 水分が残っていたり、水分が他の調理器具から付いたりすると錆びます。重要です。 使うときには、必ず煙が出るくらい温めてから油をひいてください。 油が温度差でピタッとコーティングをしたようにくっついてくれ焦げにくくなります。 これが、温度が低いと油が浮いちゃって食材が油の下にいってしまうので、 焦げやすくなる可能性があります。 あと、使い始めの油が馴染んでいない状態だと 目玉焼きや餃子など、水を足す料理、チキンライスなどの糖分が多い料理が苦手です。 一番鉄のフライパンが似合う料理ですが、少し我慢してください。 鉄のフライパンは強火でガンガン使うイメージが強いですが、 コーティングしてあるフライパンより熱伝導率が高いです。 強火でずっと使うと、あっという間に水分が飛びます。 自分が思ってるより少し弱めの火で使ってあげてください。 完成した料理を入れたまま放置しないでください。 特にスパイスが強い料理を入れたままにしておくと、腐食で小さいクレーターが出来てしまいます。 鉄のフライパンは、鈍器にもなります。 カッとなっても、喧嘩の道具には使わないでください。 最後になりますが、注意として色々と面倒な事を言っています。 これは、鉄のフライパンが大好きな僕が、鉄のフライパンを嫌いになって欲しくないからなのです。 ちゃんと最初から守って使ってあげれば、どんどんズボラになっても大丈夫です。 気がついたら1番使いやすくて手入れのしやすいフライパンになってると思います。 サイズ : 直径26cm 底面16cm 深さ7cm 全長43cm 重さ : 約1080g 修理 : 竹柄交換 再溶接 おススメ料理:野菜炒め、炒飯、揚げ物 IH調理器具:可能
-
九雲 竹のまな板 大
¥ 8,250
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ290mm x ヨコ420mm x 17mm厚 重さ:約970g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲 竹のまな板 中
¥ 5,720
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ230mm x ヨコ360mm x 17mm厚 重さ:約780g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲 竹のまな板 小
¥ 4,620
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ230mm x ヨコ230mm x 17mm厚 重さ:約580g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲 竹のまな板 S
¥ 3,080
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ130mm x ヨコ230mm x 17mm厚 重さ:約260g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲 竹のまな板 M
¥ 4,180
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ150mm x ヨコ320mm x 17mm厚 重さ:約580g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲 竹のまな板 L
¥ 4,620
毎日使うまな板だから、いつもキレイでいて欲しい。 日々の料理に欠かせないのが、切れ味鋭い包丁と清潔なまな板です。 九雲では、そんな大切な道具のまな板を日本の竹で作っています。 竹は、とても水切れが良いので乾きが早く、雑菌の繁殖を防いでくれます。 また、竹の抗菌&防臭性はお肉やお魚の生臭い血の匂いを抑えてくれます。 九雲特製の蜜蝋で仕上げているので、食材の色移りが少なくキレイなまま使用できます。 毎日のお手入れは、洗った後にスタンドなどで乾かすだけなので、とっても簡単‼︎ 竹の美しい模様は、食材の彩りをひきだしてくれるので、 プレートとしてお使いいただければ、食卓がぐっとオシャレになります。 6種類のサイズがあるので、キッチンの広さや料理の種類によって使い分けしましょう。 いつもキレイなまな板で料理をしませんか? 『サイズ別おススメ』 Sサイズ チーズやサラミをテーブルで切ったりするときに便利です。小さくて手軽なので、大きいまな板を出したくない時にサッと使えます。 Mサイズ まな板と盛り付けボードどっちも使いやすい人気のサイズ。一人暮らしの方へのギフトにも最適☆ Lサイズ 小鉢にドレッシングやソースを入れて野菜やお肉を乗せて。来客時の前菜プレートもおススメです。 小サイズ 正四角形でコンパクトなので、小さい一人暮らし用のキッチンでも使えます。果物を切ってそのまま盛り付けても素敵です。 中サイズ まな板のスタンダードサイズ。新生活や引越し祝いなどの贈り物にも最適。 大サイズ 大きめの魚も頭付きで捌ける余裕の大きさ、千切りやみじん切りにはポロポロこぼれ落ちないこのサイズがおススメです。 『九雲が伝えたい事』 毎日何回も洗って使うまな板だから、あまり気を使う商品にはしたくないと思って作りました。 でも、天然素材のまな板だから少し守ってもらいたい事があります。 ※食洗機乾燥機は使わないでください。 素材の収縮率が違うので、反ったり割れたりしてしまいます。熱や乾燥に影響されるので、直射日光に何時間も当てて日光消毒したり、ちょうど目の前にちょうどいいサイズの板があったからって、熱々の鍋を乗せて使わないでください。 ※まな板は、スタンドに立てて乾かしてください。 トレーなどにそのまま立てておくと、濡れたままの面が絶対カビて黒くなります。 ※乾燥肌には保湿が大切 まな板に塗ってある蜜蝋は、濃いめに作って落ちにくくしていますが最近の汚れに強い中性洗剤で毎日洗っていると、少しづつ落ちてきます。冬の乾燥肌みたいに白っぽくカサついてきたら、オリーブオイルもしくはメンテナンス用の蜜蝋を塗ってお手入れしてください。 ※傷が目立ってきたら、削ってリフレッシュ☆ 長く愛用していただくと、どうしても傷が目立ってきます。そんな時は表面を削ってキレイにする事が可能です。送料+500円頂ければ、傷ひとつないあの頃の私のまな板にしてお返しします。 サイズ:タテ130mm x ヨコ400mm x 17mm厚 重さ:約580g 素材:竹集成材(国産)、蜜蝋
-
九雲乃包丁 ペティ
¥ 9,350
料理と包丁は、いつも一緒にある。 包丁を手にしたところから、今日の料理がはじまります。 家族みんなの好みや成長に合わせて、いろいろな形に食材を切っていきます。 九雲の包丁は、日本刀の伝統を伝える世界有数の刃物の産地「岐阜県関市」の工房で作っています。 鋼には、毎日のお手入れがしやすいようにステンレスモリブデン鋼を使用しています。 九雲らしい包丁を作るにあたってのテーマは「料理人を目指す一年生が使う包丁」としています。 これは、扱いやすく研ぎやすい家庭で使うには十分なスペックがあればいいと思っているからです。 三徳包丁には、肉魚野菜のどれを切っても扱いやすい形とバランスを。 ペティには、あまり包丁の扱いに慣れていない方でも使いやすい軽さと長さを。 パン切り包丁“波”には、ハード系のパンを切るのにちょうどいい長さと切れ味を。 柄には、優しい素材感の竹を使い、握りやすくオシャレで凛としたデザインにしました。 パッケージには贈り物にそのまま使えるように、日本刀のデザインを取り入れ水引をあしらいました。 『九雲が伝えたい事』 どんなに高い包丁だって刃物は必ず研がなければなりません。 よく切れる包丁である事が、1番重要なメンテナンスですので包丁は必ず研がなければいけないと思っていてください。 当然包丁研ぎのサービスがありますので、お気軽にご利用ください。パン切り包丁でも可能です。 だいたい3〜6ヶ月が目安です。市販の砥石でご自身で研いでも研ぎやすいようにしてあります。 よくあるギコギコ引くタイプの研ぎ機は、研いでいるのではなく微細な傷を付けて、切れるようにしているだけです。 研ぎ機での、お手入れも大丈夫ですが、1年に1回はちゃんと研ぎに出してください。 錆びにくいステンレス鋼を使用していますが、切れ味のよいステンレス鋼ほど意外なほど錆びます。 濡れたまま放置せず、なるべく拭いてからしまってください。 柄には、特殊樹脂加工の竹材を使用しています。 摩擦や水分、変色に強くしていますが完全な樹脂ではないので、水の中に漬けっぱなしにすると、 水分で膨らんで破損の原因になりますので、お気をつけください。 食洗機&乾燥機は、なるべく使用しないようにしてください。 包丁は、サスペンス映画の凶器第1位です。 決して人に向けて使用しないでください。 サイズ:刃渡り15cm 全長25cm 重さ:80g 素材:ステンレスモリブデン鋼、竹含浸材 修理:研ぎ直し、柄交換
-
九雲乃包丁 波 パン切り包丁
¥ 9,350
料理と包丁は、いつも一緒にある。 包丁を手にしたところから、今日の料理がはじまります。 家族みんなの好みや成長に合わせて、いろいろな形に食材を切っていきます。 九雲の包丁は、日本刀の伝統を伝える世界有数の刃物の産地「岐阜県関市」の工房で作っています。 鋼には、毎日のお手入れがしやすいようにステンレスモリブデン鋼を使用しています。 九雲らしい包丁を作るにあたってのテーマは「料理人を目指す一年生が使う包丁」としています。 これは、扱いやすく研ぎやすい家庭で使うには十分なスペックがあればいいと思っているからです。 三徳包丁には、肉魚野菜のどれを切っても扱いやすい形とバランスを。 ペティには、あまり包丁の扱いに慣れていない方でも使いやすい軽さと長さを。 パン切り包丁“波”には、ハード系のパンを切るのにちょうどいい長さと切れ味を。 柄には、優しい素材感の竹を使い、握りやすくオシャレで凛としたデザインにしました。 パッケージには贈り物にそのまま使えるように、日本刀のデザインを取り入れ水引をあしらいました。 『九雲が伝えたい事』 どんなに高い包丁だって刃物は必ず研がなければなりません。 よく切れる包丁である事が、1番重要なメンテナンスですので包丁は必ず研がなければいけないと思っていてください。 当然包丁研ぎのサービスがありますので、お気軽にご利用ください。パン切り包丁でも可能です。 だいたい3〜6ヶ月が目安です。市販の砥石でご自身で研いでも研ぎやすいようにしてあります。 よくあるギコギコ引くタイプの研ぎ機は、研いでいるのではなく微細な傷を付けて、切れるようにしているだけです。 研ぎ機での、お手入れも大丈夫ですが、1年に1回はちゃんと研ぎに出してください。 錆びにくいステンレス鋼を使用していますが、切れ味のよいステンレス鋼ほど意外なほど錆びます。 濡れたまま放置せず、なるべく拭いてからしまってください。 柄には、特殊樹脂加工の竹材を使用しています。 摩擦や水分、変色に強くしていますが完全な樹脂ではないので、水の中に漬けっぱなしにすると、 水分で膨らんで破損の原因になりますので、お気をつけください。 食洗機&乾燥機は、なるべく使用しないようにしてください。 包丁は、サスペンス映画の凶器第1位です。 決して人に向けて使用しないでください。 サイズ:刃渡り20cm 全長31cm 重さ:120g 素材:ステンレスモリブデン鋼、竹含浸材 修理:研ぎ直し、柄交換
-
九雲 本手打ち手鍋 7寸
¥ 15,950
いつも料理を作る時、最初に手に取るお鍋。 出汁を取る、野菜を茹でる、魚を煮る。 旬の食材の旨味をひきだして、家庭の味をいっそう美味しくする。 毎日使いたくなる一生物のお鍋です。 九雲の本手打ち手鍋は、大阪で三代続く熟練の職人さんの仕事により ひとつひとつ丁寧に手打ちされ作られています。 厚みのある高純度アルミ素材を使用し、抜群の熱伝導率と保温性を両立させました。 美しい槌目は、表面積を増やし効率よく食材に熱を伝えます。 右手でも左手でも使いやすいように、両口にしてあります。 出汁が良く染みた煮物や、キンピラや鳥のそぼろなどの炒めなどにも使いやすいです。 しっかりとした作りで、凹んだり歪んだりしにくいので、あなたと一生付き合っていけるお鍋です。 『九雲が伝えたい事』 アルカリ性の食材を入れて調理すると、お鍋の内側が黒くなります。 これは化学変化によるもので、汚れではありません。 クレンザーや金タワシでゴシゴシせず、そのまま使ってください。 アルミ素材は、酸に弱いです。酢を入れた料理は放置しないようにしてください。 空焼きは絶対にダメです。蒸し料理するときは水分に注意してください。 竹の柄は交換可能です。5年前後で一度交換になると思います。 残念ながらIH調理器具での使用は、オールメタル対応なら使えますがおススメしません。 サイズ:内径21cm 深さ9.5cm 容量:約2.7L 素材:アルミ 竹集成材 修理:柄交換
-
九雲 本手打ち手鍋 6寸
¥ 13,750
いつも料理を作る時、最初に手に取るお鍋。 出汁を取る、野菜を茹でる、魚を煮る。 旬の食材の旨味をひきだして、家庭の味をいっそう美味しくする。 毎日使いたくなる一生物のお鍋です。 九雲の本手打ち手鍋は、大阪で三代続く熟練の職人さんの仕事により ひとつひとつ丁寧に手打ちされ作られています。 厚みのある高純度アルミ素材を使用し、抜群の熱伝導率と保温性を両立させました。 美しい槌目は、表面積を増やし効率よく食材に熱を伝えます。 右手でも左手でも使いやすいように、両口にしてあります。 出汁が良く染みた煮物や、キンピラや鳥のそぼろなどの炒めなどにも使いやすいです。 しっかりとした作りで、凹んだり歪んだりしにくいので、あなたと一生付き合っていけるお鍋です。 『九雲が伝えたい事』 アルカリ性の食材を入れて調理すると、お鍋の内側が黒くなります。 これは化学変化によるもので、汚れではありません。 クレンザーや金タワシでゴシゴシせず、そのまま使ってください。 アルミ素材は、酸に弱いです。酢を入れた料理は放置しないようにしてください。 空焼きは絶対にダメです。蒸し料理するときは水分に注意してください。 竹の柄は交換可能です。5年前後で一度交換になると思います。 残念ながらIH調理器具での使用は、オールメタル対応なら使えますがおススメしません。 サイズ:内径18cm 深さ8cm 容量:約1.7L 素材:アルミ 竹集成材 修理:柄交換